令和6年秋の叙勲受章者について

令和6年11月1日
11月3日、日本国政府は令和6年秋の叙勲受章者を発表しました。オーストラリアでは、以下5名の方(アルファベット順)がその功績により叙勲を受章されましたのでお知らせ致します。
 
アンガス・ジョン・キャンベル (GEN Angus John Campbell, AO, DSC) 元 国防軍司令官
 
功績:防衛分野における日本・オーストラリア間の関係強化に寄与
勲等:旭日重光章
 
アルン・ラダ・クリシュナン(Mr. Arun Radha Krishnan) 元 西オーストラリア大学経済学部日本研究学科長、元 マードック大学人文学部アジア研究学科長
 
功績:日本・オーストラリア間の学術交流及び相互理解の促進に寄与
勲等:旭日小綬章
 
フィリップ・ミッチェル(Mr. Philip Michell)元 全国豪日協会連盟会長、元 ニューサウスウェールズ州豪日協会会長

功績: 日本・オーストラリア間の友好親善及び相互理解の促進に寄与
勲等: 旭日中綬章
 
ロビン・ルイーズ・スペンス=ブラウン(Dr. Robyn Louise Spence-Brown)ビクトリア州日本語弁論大会 実行委員会会長、元 モナシュ大学語学・文学・文化・言語研究所上級講師)
 
功績:オーストラリアにおける日本語教育の発展及び日本・オーストラリア間の相互理解の促進に寄与
勲等:旭日小綬章
 
ニコラス・ピーター・ウォーナー (Mr. Nicholas Peter Warner, AO, PSM) 元 国家情報庁長官、豪州秘密情報機関長官、国防省次官
 
功績:安全保障分野における日本・オーストラリア間の関係強化に寄与
勲等:旭日重光章