草賀大使のカウラ日本庭園ゲート改修完成セレモニーへの出席
平成28年9月13日
9月7日、ニュー・サウス・ウェールズ州のカウラ市において、カウラ日本庭園のゲート改修完成セレモニーが開催され、草賀大使夫妻は、ビル・ウェスト・カウラ市長、ボブ・グリフィス・カウラ日本庭園協会会長、ドン・キブラー・同協会元会長、及び、ゲート改修に協力したジョン・ガンデル氏及び豪州三菱商事の廣田信治副社長とともに同セレモニーに出席し、多くの関係者らとともに新しいゲートの完成を祝いました。
草賀大使は挨拶の中で、第二次大戦中の1944年に発生した捕虜収容所から脱走した多くの旧日本軍兵士捕虜が亡くなるという悲劇が起こったカウラにおいて、日本庭園は、これまで多くの日豪両国の市民が訪れて、日豪関係の持続的な強化に大きく貢献してきているが、新しいゲートの完成は、「本当の日本体験」を来館者に提供してもらおうという長期的な計画に対応するものであり、たゆまぬ歩みを続けている日豪両国間の協力関係を示すものであると述べつつ、本件事業の実施に当たり支援を行ったジョン・ガンデル氏及び豪州三菱商事への謝意を表明しました。
(大使スピーチテキスト)
草賀大使は挨拶の中で、第二次大戦中の1944年に発生した捕虜収容所から脱走した多くの旧日本軍兵士捕虜が亡くなるという悲劇が起こったカウラにおいて、日本庭園は、これまで多くの日豪両国の市民が訪れて、日豪関係の持続的な強化に大きく貢献してきているが、新しいゲートの完成は、「本当の日本体験」を来館者に提供してもらおうという長期的な計画に対応するものであり、たゆまぬ歩みを続けている日豪両国間の協力関係を示すものであると述べつつ、本件事業の実施に当たり支援を行ったジョン・ガンデル氏及び豪州三菱商事への謝意を表明しました。
(大使スピーチテキスト)
![]() |
![]() |
挨拶を述べる草賀大使 |
![]() 鏡開き(キブラー前日本庭園協会会長、ガンデル氏、 草賀大使、廣田豪州三菱商事副社長) |
![]() 草賀大使、キブラー氏、ガンデル氏、廣田氏 |
![]() カウラに留学中の成蹊高校の生徒らと |
![]() ゲートに据え付けられた銅板 |