過去の領事情報
令和7年4月24日
2024年の情報
- 年末年始に海外へ渡航される皆様へ(厚生労働省より)(厚生労働省より)(2024年12月23日)
- 年末年始に海外で健康に過ごすために(厚生労働省検疫所より)(2024年12月23日)
- 年末年始および春節における動植物検疫の徹底について(農林水産省からの協力依頼)(2024年12月10日)
- Bush Fire(山火事)発生に関する注意喚起について(安全情報)(2024年10月04日)
- ワーキング・ホリデーでオーストラリアへの渡航を考えている皆様へ(注意喚起)(2024年9月4日)
- 夏季休暇期間中における動植物検疫の徹底について(農林水産省からの協力依頼)(2024年08月16日)
- 夏季休暇に海外へ渡航される皆様へ(厚生労働省より)(2024年08月12日)
- 夏季休暇に海外で健康に過ごすために(厚生労働省検疫所より)(2024年08月12日)
- ACT警察発表:冬期アクティビティに際しての注意事項について(安全情報)(2024年08月06日)
- ACT警察発表:オートバイの盗難事案の多発について(安全情報)(2024年06月26日)
- ACT警察発表:City警察署の業務再開について(安全情報)(2024年6月18日)
- 抗議活動について(安全情報)(2024年6月14日)
- ACT警察発表:Gungahlin警察署の業務再開について(安全情報)(2024年6月13日)
- ゴールデンウィークにおける動植物検疫の徹底について(農林水産省からの協力依頼)(2024年4月23日)
- ゴールデンウィークに海外へ渡航される皆様へ(厚生労働省より)(2024年4月23日)
- ゴールデンウィークに海外で健康に過ごすために(厚生労働省検疫所より)(2024年4月23日)
- 戸籍情報連携開始に伴なう取り扱いの変更について(2024年3月28日)
- 民法改正に伴う嫡出推定等の見直しについて(2024年3月28日)
- 民法(親子法制)改正リーフレット(2024年3月28日)
- 本年4月衆議院議員補欠選挙の在外投票の実施について(2024年3月4日)
- 連邦警察発表:「Money Mule(お金の運び屋)」に関する注意喚起について(安全情報)(2024年2月20日)
- キャンベラにおける抗議活動(2月6日(火曜日)及び7日(水曜日))(安全情報)(2024年2月2日)
2023年の情報
- ショッピングに関連した配送サービス詐欺に関する注意について(安全情報)(2023年12月20日)
- 年末年始および春節期間における動植物検疫の徹底について(農林水産省からの協力依頼)(2023年12月19日)
- 年末年始に海外へ渡航される皆様へ(厚生労働省より)(2023年12月15日)
- 年末年始に海外で健康に過ごすために(厚生労働省検疫所より)(2023年12月15日)
- ACT内における雷雨警報について(安全情報)(2023年11月29日)
- キャンベラにおける抗議活動(11月24日(金曜日)及び25日(土曜日))(安全情報)(2023年11月23日)
- 令和5年11月21日、相続登記の義務化についてのお知らせ(2023年11月21日)
- 「海外での滞在や生活等に関する基礎調査」のためのアンケート調査(回答への協力のお願い)(2023年10月30日)
- ACT政府発表:山火事によるリスクを軽減させるための3つの要素について(安全情報)(2023年10月4日)
- 証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について (2023年9月25日)
- ACT警察発表:緊急警報システムについて(安全情報) (2023年9月11日)
- 令和5年10月衆議院及び参議院議員補欠選挙の在外投票の実施について (2023年9月8日)
- 広域情報:特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために)(2023年8月9日)
- 在オーストラリア日本国大使館を含む地域での抗議活動(7月29日(土曜日)午前10時頃から16時頃)(安全情報)(2023年7月28日)
- 消費税免税制度にかかるQ&A (2023年7月25日)
- 夏季休暇期間中における動植物検疫の徹底について (2023年7月25日)
- 夏季休暇で海外へ渡航される皆様へ(厚生労働省より)(2023年7月13日)
- 夏季休暇に海外で健康に過ごすために(厚生労働省検疫所より)(2023年7月13日)
- ACT 警察発表: 車上荒らしの急増について注意喚起 (安全情報)(2023年6月14日)
- 海外在留邦人用パスポート申請のスマートフォンアプリにおける顔写真撮影時の一部不具合について (2023年5月22日)
- 【邦人被害・注意喚起】性犯罪被害の連続発生(安全情報)(2023年5月22日)
- 在オーストラリア日本国大使館への抗議活動(5月18日午後12時頃から14時頃)(安全情報)(2023年5月17日)
- 日本の特別高度人材制度および未来創造人材制度について(入管庁ホームページ) (2023年4月21日)
- ゴールデンウィーク期間中に帰国される方へ(動物・植物検疫にかかる案内)
- パスポート(旅券)のオンライン申請開始について (2023年3月27日)
- ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起 (2023年3月14日)
- 連邦警察発表:オンラインゲームを通じて子供が犯罪に巻き込まれるリスクについての注意喚起(安全情報 (2023年1月30日)
- 領事サービス向上・改善のためのアンケート調査(回答への協力のお願い)(2023年1月16日)
- 豪州の自然災害と備え (2023年1月16日)
- 1月6日(金曜日)10時以降、ダントルーン地区に向けての 反政府 抗議活動について(安全情報)(2023年1月5日)
2022年の情報
- 郵便事業を装い、顧客の情報を狙う詐欺について(安全情報)(2022年12月23日)
- 年末年始及び春節期間中における動植物検疫の徹底について (2022年12月23日)
- 消費税免税制度変更のお知らせ (2022年12月23日)
- ACT政府発表:食中毒を起こす可能性があるほうれん草製品のリコールについて (2022年12月18日)
- 豪州企業が所有する個人情報へのサイバー攻撃による不正アクセスについて (2022年12月14日)
- 在豪州日本大使館年末年始の領事窓口業務について (2022年12月07日)
- ACT警察発表:オンラインを利用しての個人所有物売買に関する注意事項(2022年12月06日)
- ACT政府発表:ロンドン・サーキットの一部閉鎖と迂回路のご案内 (2022年12月02日)
- 衆議院小選挙区の区割り改定等(2022年11月29日)
- 法テラスにおける「霊感商法等対応ダイヤル」の設置等について (2022年11月14日)
- 館の休館日の変更(9月22日の休館等)(2022年9月12日)
- 国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約)セミナー開催のご案内 (2022年7月6日)
- サル痘感染症に関する広域情報(安全情報)(2022年5月24日)
- ACT警察発表:路上で活動している緊急車輌を追い越す、または横を通過する際の速度減速について(安全情報) (2022年5月5日)
- 海外居住が確認された国民年金第3号被保険者の事務取扱について (2022年4月28日)
- 海外邦人安全対策「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル動画の広報」について(安全情報) (2022年4月4日)
- 教科書の配布及び申し込み (2022年4月1日)
- 在外選挙人登録申請(来館が困難な方に対する特例措置について) (2022年3月24日)
- 住宅侵入事案の発生について(安全情報) (2022年3月22日)
- ラマダン 期間中の海外渡航・滞在 に関する 注意喚起(2022年3月18日)
- デモに関する注意喚起(3月18日(金曜日)~20日(日曜日)、於:連邦議会周辺及びGlebe Park周辺)(安全情報) (2022年3月17日)
- リーフレット「広島の「黒い雨」に遭われた方へ」 (2022年3月3日)
- 「あなたはひとりじゃない~声をあげよう、声をかけよう~」キャンペーンのお知らせ (2022年2月18日)
- ワクチン接種義務化反対のデモに関する注意喚起(2月19日(土曜日)、於:Commonwealth Park, Turner Parkland)(安全情報) (2022年2月17日)
- デモに関する注意喚起(2月12日(土曜日)及び13日(日曜日)、於:連邦議会周辺並びにGlebe Park周辺)(安全情報) (2022年2月10日)
- ACT警察発表:連邦議会周辺での抗議活動について(2月7日午前6時40分現在)(安全情報) (2022年2月7日)
- ACT警察発表:連邦議会周辺で続く抗議活動について(2月4日午後1時30分現在)(安全情報)(2022年2月4日)
- ACT警察発表:連邦議会周辺で続く抗議活動について(2月4日午前8時現在)(安全情報)(2022年2月4日)
- ACT警察発表:連邦議会周辺で続く抗議活動について(安全情報)(2022年2月3日)
- デモに関する注意喚起(2月2日(水曜日)16時現在、於オーストラリア国立図書館(Patrick White Terrace)(安全情報)(2022年2月2日)
- 領事サービス向上・改善のためのアンケート調査 (2022年2月1日)
- 有効期間10年旅券の発給申請可能年齢の引下げ(領事情報) (2022年1月18日)
- トンガで発生した海底噴火に伴う津波の発生について(安全情報) (2022年1月17日)
2021年の情報
- デモに関する注意喚起(安全情報)(2021年12月10日)
- 顔認証ゲート等利用時における出入国在留管理庁からの係るお知らせ
- 在豪州日本大使館年末年始の領事窓口業務について
- 第49回衆議院議員総選挙における在外投票の実施について
- マグパイの急降下による襲撃に対する注意喚起
- 参議院議員補欠選挙に伴う在外選挙の実施について (令和3年10月)
- ACT警察発表:スクールゾーン違反者への罰金(安全情報)
- 海外滞在者の運転免許証の更新に係る特例について
- 在留状況確認調査(ご協力のお願い)
- 教科書の配布及び申し込み
- 参議院議員補欠選挙に伴う在外選挙の実施について (令和3年10月)
- 在外選挙(在外選挙人名簿への登録及び郵便等投票の活用について)
- 豪連邦警察(AFP)をかたる詐欺の多発について
- 「イスラム教シーア派の宗教行事「アーシューラー」に伴う注意喚起」
- 孤立・孤独及びそれに付随する問題でお悩みの方へ(日本語によるチャット・SNS相談等の開始)(2021年7月12日)
- 犠牲祭(イスラム教の祝日)期間に伴う注意喚起 (2021年7月12日)
- 特例郵便等投票について(2021年6月23日)
- ラマダン月に伴う注意喚起(海外安全情報)(2021年4月7日)
- 大雨による洪水や降雨被害に関するお知らせ(豪州政府支援金)(2021年3月24日)
- 大雨による洪水や降雨被害に関するお知らせ (2021年3月23日)
- パスポート作成に関するお知らせ (2021年3月9日)
- パスポート作成に関するお知らせ
- 「安全の手引き」を更新しました(2021年01月22日)
2020年の情報
- 領事サービス向上・改善のためのアンケート調査(回答への協力のお願い)
- 豪州入国時の持ち込み禁止物品申告を怠った場合の罰則強化(2021年1月1日から実施) (2020年11月16日)
- 在留状況確認調査(ご協力のお願い)(2020年10月15日)
- 「安全対策基礎データ」を更新しました(2020年9月10日)
- コメ等穀類の豪州への輸入禁止措置導入(9月3日から実施)(2020年9月2日)
- 在留資格を有する外国人の再入国について(2020年7月29日)
- 犠牲祭(イスラム教の祝日)期間に伴う注意喚起(2020年7月22日)
- 海外に居住する年金受給者の現況届の提出について(2020年7月9日)
- (詳細については,ねんきんダイヤル (81)3-6700-1165にお問い合わせください。)
- 海外からの肉製品などのおみやげについて(持ち込み禁止)
- 豪連邦政府によるサイバー対策に関する注意喚起について
- ラマダン月に伴う注意喚起(海外安全情報)(2020年04月17日)
- 補欠選挙に伴う在外公館投票の実施の中止について(2020年04月14日)
- 全世界に対する危険情報の発出(不要不急の渡航は止めて下さい。)(2020年03月25日)
- 領事サービス向上・改善のためのアンケート調査への協力のお願い(2020年02月14日)
- 中東地域における緊張の高まりに関する注意喚起(2020年01月08日)
2019年の情報
- 在留邦人数実態調査についてのお知らせ(2019年12月24日)
- 麻しん(はしか)に関する注意喚起(2019年12月20日)
- 山火事に関する注意喚起(2019年12月19日)
- ワーキングホリデー査証(ビザ)で渡航される皆様へ (2019年12月17日)
- 海外における麻しん(はしか)・風しんに関する注意喚起(その3)(2019年11月28日)
- 海外からの「いきもの(動植物や昆虫等)」の持ち出しに関する注意喚起(2019年7月23日)
- 海外における麻しん(はしか)及び風しんに関する注意喚起(2019年5月10日)
- 特殊詐欺事件に関する注意喚起(2019年5月3日)
- 平成31年度領事手数料のご案内(平成31年3月20日)
- オーストラリア「安全対策基本データ」を更新しました(平成31年3月20日)
2018以前の情報
- 在外選挙出国時登録申請の開始について(平成30年8月3日)
- 在留邦人子女に対するいじめ相談窓口」設置のお知らせ (平成30年8月6日)
- 歴史問題に端を発する邦人の方の被害に関するご相談・ご連絡について (平成30年8月6日)
- 外務省海外安全HPなりすましメールにご注意ください(平成29年2月10日)
- 大使館・総領事館における「パスポート ダウンロード申請書」の先行運用開始のお知らせ(平成28年1月4日)
- 海外へ渡航される皆様へ(動物検疫に関する注意)
- マイナンバー制度の導入について
- 平成27年11月25日以降、機械読み取り式でない旅券の取扱い等が変更されます(平成27年11月25日)
- 特定ビザ:特定活動(観光・保養を目的とするロングステイ)について(平成27年7月29日)
- 「国外転出時課税制度」創設に係る広報について
(平成27年7月1日)
- ISILによる日本人と見られる人物の殺害を受けた注意喚起
(平成27年2月1日)
- 欧米諸国等に対するテロの脅威に関する注意喚起
(平成27年1月16日)
- ハーグ条約を知ってますか?
- オーストラリア:ニセの査証(ビザ)取得情報に関する注意喚起
- ワーキング・ホリデー査証(ビザ)で滞在される皆様へ
- 海外における麻しん(はしか)・風しんに関する注意喚起
- 年金受給資格期間短縮のお知らせ
- ジャパン・レール・パスを利用するために在外公館で取得可能な書類のご案内
- 「ISIL(イラクとレバントのイスラム国」指導者の声明発出に伴う注意喚起(広域情報)について
- ISILによるオーストラリアにおけるテロの呼びかけに伴う注意喚起(スポット情報)
- ロックメロンが原因と思われるサルモネラ菌中毒の発生
- 海外安全劇場(海外安全対策の動画)について
- 国外での犯罪行為により被害に遭われた方・ご遺族の方へ
- 海外安全ホームページの模倣ウェブサイトにご注意ください